こんにちは♪ ナベです。
特に初級プレイヤーの方の上達を後押ししたいとの思いから、球の狙い方や簡単で実践的なシステムについて書いた記事をまとめて行きます。
一覧は随時追加して行きます♪
ポケットビリヤードでの的球の狙いの定め方や、くの字(への字)のフリが付いた配置や真っ直ぐな配置からの苦手意識を克服するコツなどについては、けっこう我流の考え方が含まれています。
システムについては一般的な体系化されたものに加え、独自に検証した実戦的なものもご紹介しています。
少しでも皆さんのお役に立てれば幸いであります♪
スポンサーリンク
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
ポケットビリヤードの狙い方!
見ただけで球の厚みが分かるようになる?
イメージボールとはちょっと違う狙い方とは?
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
ビリヤードの狙い方!
厚みを錯覚しやすいのは接点?イメージボール?
どっちが狙いやすい?使い分けの方法とは?
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
接点からイメージする厚みとは?
ビリヤードの狙い方を検証してみた!
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
くの字(への字)の配置が狙いにくい理由とは?
外さないショットのコツとは?
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
利き目を意識したらシュート力アップ!
ビリヤードの目線とキューの位置について
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
ビリヤードの苦手を克服!
まっすぐな球の狙いには利き目を意識するべし!
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
順ひねりの見越し方法と狙い方!
ノーマルシャフトの私はこうしている!
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
逆ひねりの見越し方法と狙い方!
ノーマルシャフトの私はこうしている!
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
レール際の手前ワンクッションの狙い方!
ミラーシステムを使えば理解しやすい?
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
3クッションで穴前の的球をポケット!
システムを知らなくても簡単に決まる裏技とは?
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
ひねりの度合を表す数値!2ひねり3ひねりとは?
習得できれば空クッションにも便利!
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
ビリヤードの空クッション(ワンクッション)の狙い方①!
ひねり無しの芯撞きで狙う場合
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
ビリヤードの空クッション(ワンクッション)の狙い方②!
ひねり有りで狙う場合のコツとは?
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
ビリヤードのバンクショットのシステム!
狙い方や実戦での具体例を図解で解説!
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
サイド穴前の的球を空クッションで狙う方法!
縦バンクを応用した実戦に使えるシステムとは?
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
実戦的ツークッションシステム!
簡単で精度の高い空クッションの方法を紹介!
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
システムの実戦での使い方!
クッション際にあるとは限らない・・・
手球の現在位置のポイント数値を知る方法!
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
ハーフVシステムの使い方!
空クッションの実践方法を分かり易く解説してみた!
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”two-third” position=”last”]
【ファイブアンドハーフ】システムの使い方!
ビリヤードの実戦に応用する方法を解説!
[/wc_column]
[/wc_row]
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。