狙い&システム

ビリヤードのバンクショットのシステム!狙い方や具体例を図解!


ブログランキング参加中!ポチっとしてくれたら喜びます♪


 

ポケットビリヤードの初心者が憧れるバンクショット・・・。

キレイに決まればカッコいいし、ついつい意味もなく狙ってみたくなりますよね(笑)。

 

もっとも本来は、コーナーポケットもサイドポケットも直接の狙い目がない(入れられる確率が低い)場合に用いるわけですが・・・。

 

で、多くの人が気になっているバンクショットのシステムと狙い方についてご紹介します。

その昔、おいらが初めて覚えて、いまだに忘れずにいる数少ないシステムの1つです(苦笑)。

 

バンクショット以外にも応用できるし、これだけ知っていればかなり便利だと思います。

 

ただ、バンクショットって配置によっては「狙える狙えない」の判断が難しかったりします。

 

さらに、出しを考慮するとヒネリを使うことになり、的球にも影響を与えるのでシステムどおりには行かないケースがほとんどです。

 

また逆にこの「ヒネリの影響」を使って”的球を”をコントロールできるケースもあります。

 

ってなわけで、そんな具体的な例も織り交ぜつつ、説明してみようと思いますよ♪

 

 

スポンサーリンク
 

 

バンクショットのシステムを覚えよう!

まずは、バンクショットのシステムを覚えちゃいましょう。

 

ただし、このシステムについては利用条件(?)があるんです・・・。

 

・手球が無回転(ノーの球)の状態でショットする

・フリのない、まっすぐな配置(厚み100%)を想定している

・力加減は、けっこう強め(弱すぎると開いちゃう・・・)

 

つまり、下図の数字や、球の走るコースは、あくまでも目安だと言うこと・・・。

 

実際のシーンでは、手球のNEXTコントロールのために撞点や力加減も変化するはずなので、それ相応の微調整が必要になる、ということを覚えておきましょう。

 

で、システムの基本的な考え方なんですが、

狙うポケットを起点(「0」)として、数字を設定します。

下図はそれぞれ、手球側(撞き手側)が画面下、対面のクッションが画面上、になっています。

 

 

【コーナーポケットを起点とする場合】

 

bankimage1

 

無回転&厚み100%(フリのない、まっすぐな配置)でショットした場合、的球が白いラインをたどれば、赤い線のように左下コーナーポケットへ向かう・・・はずです。

 

 

【サイドポケットを起点とする場合】

 

bankimage2

 

 

【縦バンク】

 

 

注意するべき点は、あくまでもレール上のポイントを狙うんだよってことです。

そうすれば結果として、数字に合ったクッションの場所に入るわけですね。

 

ただ、縦バンクの場合には精度にかなりムラがあります・・・。

特に、20~30のポイントについては検証が難しいので、各々が試して自分なりの目安を考えて欲しいと思います。

 

 

スポンサーリンク
 

 

バンクショットのバリエーション

では、バンクショットの使い方として、具体的なケースをいくつかご紹介しましょう♪

 

まずはオーソドックスな例です。

シュートするならバンクショットの一択だろう・・・と思われるシーンです。

 

 

bankimage4

 

直接狙うには、コーナーポケットは薄すぎるし、サイドポケットも的球を受け入れるだけのスペースがありません・・・。

なのでバンクで攻めよう!って感じですね。

 

手前のポイント「6」あたりと、対面のポイント「6」あたりを結ぶライン上に的球があるとします。

※ 実際には目印がないので目測です。

 

対面のポイント「6」のあたりに的球が向かうように狙うわけですね。

 

 

次に、的球がクッションにフローズン(くっついちゃってる)状態でのバンクショットです。

 

bankimage5

 

厚みの狙い方はオーソドックスな例と同じです。

でも、厳密に言うと、手球が当たった9番ボールにはわずかに右回転がかかりますから、気持ち薄め、あるいは右ヒネリを加えて狙うのがベターかも知れません。

 

ただし気をつけなければいけない点、ってか条件があります。

 

それは、手球の逃げ道が確保されていること、あるいは的球がポケットへ向かうルートが確保されていること・・・。

 

このどちらかが確保されていないと、ココンと球クッションしちゃって、アメリカンクラッカー状態になります。

要するに、配置によってはバンクショットが使えない限界点があるってわけです。

 

慣れるまで見極めが難しいかもしれませんが、下図を参考にしてみてください。

詳しい理論があるはずなんですけど、おいらには上手く説明できませんわぁ~♪

σ(*´∀`;)

 

bankimage6

 

こんな配置だとサイドバンクは厳しいですね・・・どうしてもバンクで狙うって言うなら右下コーナーポケットです。

 

 

スポンサーリンク
 

 

お次は、こんなバリエーション・・・。

いわゆる「腹切りバンク」ってやつです。

 

bankimage7

 

的球を横切ってカットする様が、刀で腹を払い斬るようだから・・・ですかね?

 

これもまた、手球との接触で発生する摩擦によって9番ボールにわずかな右回転がかかりますから、気持ち薄め、あるいは右ヒネリを加えて狙うのがベターかも・・・。

 

 

さてさて、ここまでバンクショットについて見てきたわけですが、

「実戦じゃ、システムどおりに行かねぇよぉ~!」

って声が聞こえてきそうですね・・・。

 

確かに、システムどおりの練習なら決まるショットも、実戦では勝手が違ってきますからね。

まったくの無回転状態でショットする場面なんてほとんどないもん。

「入れイチ」でイイって言うなら別ですが・・・。

 

そもそも、上図の「腹切りバンク」みたいに大きなフリがあれば、仮に無回転で的球に当たっても、摩擦でわずかながら回転がかかっちゃいます

ショットの強弱やヒネリによっても、クッションからの反射角が開いたり詰まったり・・・。

 

しかも実際のバンクショットでは、NEXTコントロールを考えながら用いるケースばかりだし、どうしたって微調整が必要になるわけです。

 

結局の話、自分なりの感覚を養うしかないんですよねぇ~。

 

なので、冒頭でも言ったように、バンクショットのシステムってのは目安なんです。

これを目安に練習して、“入れ勘”を養うしかないってことです。

 

手球の回転が的球に及ぼす摩擦の影響については、次の記事を参考にしてみてくださいませ♪

 

[blogcard url=”https://xn--cue-293b9b3g8b4c.net/354.html”]

 

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

関連記事





ピックアップ記事

  1. ビリヤードの空クッション(ワンクッション)の狙い方②!ひねり有りの場合
  2. ビリヤードのコツとは?本当の初心者のために最短の上達法を考えてみた
  3. ビリヤードのバンクショットのシステム!狙い方や具体例を図解!
  4. 「こじり」の原因はショットに自信がないから?ビリヤードあるある
  5. ビリヤードの手球の操り方(コントロール)は奥が深いという話

関連記事

  1. 狙い&システム

    ビリヤードの空クッション(ワンクッション)の狙い方②!ひねり有りの場合

    さて、今回もビリヤードの空クッションの狙い方についてご紹介します♪前回…

  2. 狙い&システム

    サイド穴前の的球を空クッションで狙う方法!縦バンクのシステムを応用?

    縦バンクのシステムを応用(?)して、サイド穴前に「どうぞ入れちゃってく…

  3. 狙い&システム

    3クッションで穴前の的球をポケット!システムいらずの裏技とは?

    皆さんは、ポケットビリヤードの「システム」って何種…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

管理人ご挨拶



みなさんこんにちは♪

当サイトにお越しくださりありがとうございます♪

気がつけばビリヤード歴35年、沼津に暮らすナベと申します。

一時は離れた球撞きの世界ですが、独立起業に伴って暇になり、再開したのが5年前・・・。

これまで培った経験やノウハウ、よけいな思い出話などを披露しております。

掲載している図はすべて手作りですので、撞点やコースなど自身の適当な所感によるところが大きいです。

なので、質問やご指摘など、ドシドシお寄せいただければ嬉しいです。

Facebook:SPOLAN LEGENDS
Twitter:@spolan_legend

詳しいプロフィールについては、
こちらをご覧くださいませ♪



ポチっとしてくれたら
喜びます♪



人気ブログランキングへ


新着記事

スポンサーリンク

PAGE TOP