Nabe流!A級への最短コース

ビリヤードのストロークを安定させるには?「二挙動」を習慣づける!


ブログランキング参加中!ポチっとしてくれたら喜びます♪


 

フォームの矯正によって、キュー出しの左右のブレが抑えられても、キュー出しの「タイミング」が悪いと意味がないわけであります・・・。

 

たとえば、ビギナーの頃からのクセなのか、テイクバックから撞き出しまでが「一挙動」になっている人を多く見かけるんですよ。

 

これ、最悪です・・・。

ヾ(・ω・`;))ノぁゎゎ

 

何を急ぐ必要があるのか、たんに慌てちゃうだけなのか、テイクバックするやいなやキューを撞き出す・・・。

 

これって、腕やグリップに余計な力みが生じるばかりか、手球のコントロールにも支障をきたします。

しかも、撞点を正確にとらえることも難しくなるから、ひどい場合にはミスキューしちゃうこともあるはずです。

 

 

スポンサーリンク
 

 

ストロークは基本姿勢から、1.テイクバック2.撞き出し、という「二挙動」であるべきです。

 

もっと言うと、

 

1. ゆっくりテイクバックをとってタメ(いったん静止するくらいの気持ち)を作る

2. 振り子の要領で一気にキューを撞き出す

 

という感じです。

 

タメを作るって言っても、あからさまに何秒も止める必要はないですよ?

あくまでも「それくらいの気持ち」で、余裕のあるテイクバックをしましょうってことです。

 

2kyodouimage

狙いが定まったら、基本姿勢から「1、2」、「いち、に」っていうリズムです。

 

テイクバックは、撞点からの軌道を維持しながらゆっくりです。

そして撞き出しは、狙った撞点にキュー先をヒットさせることに集中しつつ、慎重に、かつスムーズにキューを出します。

 

簡単な動画で表すと、次のようなイメージです。

 

一挙動がクセになっちゃっている人は、ショットのたびにけっこう意識しないと直りません。

 

でも大事なことなので、絶対に早いうちに直すことをおすすめします!

(  ̄◇ ̄)ノ

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

関連記事





ピックアップ記事

  1. 順ひねりの見越し方法と狙い方!ノーマルシャフトの私はこうしている!
  2. ビリヤードプレイヤーにとってキューは武士の刀?それとも魔法の杖?
  3. ネクストのコツや考え方!手球のポジショニングと組み立ての基本とは?
  4. サイドポケット穴前のトラブルボール解消法!最低限知っておきたいこの一手!
  5. 逆ヒネリを使った手球のポジショニング例!流れるような出しを実現!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

管理人ご挨拶



みなさんこんにちは♪

当サイトにお越しくださりありがとうございます♪

気がつけばビリヤード歴35年、沼津に暮らすナベと申します。

一時は離れた球撞きの世界ですが、独立起業に伴って暇になり、再開したのが5年前・・・。

これまで培った経験やノウハウ、よけいな思い出話などを披露しております。

掲載している図はすべて手作りですので、撞点やコースなど自身の適当な所感によるところが大きいです。

なので、質問やご指摘など、ドシドシお寄せいただければ嬉しいです。

Facebook:SPOLAN LEGENDS
Twitter:@spolan_legend

詳しいプロフィールについては、
こちらをご覧くださいませ♪



ポチっとしてくれたら
喜びます♪



人気ブログランキングへ


新着記事

スポンサーリンク

PAGE TOP