ショット&コントロール

撞点の役割を理解すればビリヤードの手球コントロールは楽になる?


ブログランキング参加中!ポチっとしてくれたら喜びます♪


 

 

昨2016年の球撞き納めは大晦日、2017年新春球撞き初めは1月3日に三島の「Pee3」さんにて行ったナベであります。

 

地元の悪友たち4人と楽しんだわけですが、二日酔いで吐きそうな状態ながらそこそこ善戦して参りました♪

 

みんないい年こいたオヤジ連中なんですが、一緒にいるとやっぱり小中学校時代を思い出しますな・・・。

 

なかなかに感慨深いものがありますよ。

 

 

さて今回は、撞点の使い分けについて書いてみます。

 

上下左右の撞点は、どんなシーンでどのように選択して使い分けるのか・・・。

 

この判断は、それぞれの撞点の役割を整理して理解しておけば、案外すんなりとできるんじゃないかなって思ったからです。

 

あくまでもビギナーの方向けの解説なんで、

「何を今さら・・・」

なんて鼻を鳴らさないでくださいまし・・・。

 

また、的球に対する厚みとか距離とか配置とか、判断を左右する条件はほかにもありますが、それを言い出すとキリがないんで省きますよ。

 

 

スポンサーリンク
 

 

上下の撞点の役割

ナベ
上下の撞点には次のような役割があるよ♪

 

1)的球に当たった直後の手球のアクション(距離、方向)をコントロールする

2)別の的球に当たったあとの的球のアクション(距離)をコントロールする

 

1)については、フォローショット、ストップショット、ドローショットの使い分けってことですね。

 

まず、「距離」のコントロールについて・・・。

 

これは、ぶ厚い球を一定の力加減で狙うとき、どこまで押すか、どこまで引くか、あるいは止めるか・・・ってなコントロールを、力加減ではなく一定のストロークで、上下の撞点のみで行うことです。

 

 

次に、「方向」のコントロールについて・・・。

 

これは、ある程度のフリがある球で、的球に当たった手球をどのコースに向かわせるかを上下の撞点でコントロールすることです。

 

 

※ 方向のコントロールについては、的球に対する厚みによって限界があります。

例えば、かなり薄い球をいくら頑張って手前に引いて来ようとしても無理ですよね。

 

 

また、厚みによっては距離をコントロールするために、キュー出しに工夫を要するケースもありますね。

 

弱いショットで、ちょっとだけ押したり、ちょっとだけ引いたり、あるいは止めたりしたいシーンとか・・・ね。

【参考記事】

 

 

 

2)別の的球に当たったあとの的球のアクション(距離)をコントロールする』については、例えばコンビネーションショットを狙う場合に利用するコントロールですね。

 

フォローショットの手球を第一的球に当てれば、摩擦の影響でドローの回転がわずかにかかります。

 

それが第二的球に当たれば、引くことはなくても走らせずに留まらせることができます。

 

逆に、ドローショットの手球を第一的球に当てれば、フォローの回転がわずかにかかり、第二的球に当たったそれは、その先へ走るはずです。

 

【参考記事】

 

 

 

スポンサーリンク
 

 

左右の撞点(ひねり)の役割

ナベ
左右の撞点(ひねり)には次のような役割があるよ♪

 

1)クッションに当たったあとの手球のアクション(方向)をコントロールする

2)的球に当たった直後の手球のアクション(距離)をコントロールする

3)手球が当たった直後の的球のアクション(方向)をコントロールする

4)クッションに当たったあとの的球のアクション(方向)をコントロールする

 

1)については言うまでもなくお判りですよね♪

 

手球がクッションに入る角度(入射角)に対して、反射角度をコントロールするわけです。

 

 

2)については、以前にも別の記事で書きましたけど、フリのある球の場合、的球に当たった手球の走りをひねりである程度コントロールすることができます。

 

3)については、ひねりによる摩擦(スロー)を使って、的球の進行方向をある程度変えることができるってパターンです。

 

4)については、これまた摩擦を利用して的球にわずかな回転を与え、反射角度をある程度まで変えることができるよって話です。

 

【参考記事】

 

 

「ある程度」ってのがややこしいんですけど、つまり限界はあるけど状況によっては便利に使えるテクニックなんですよね。

 

これらは経験で習得するしかないですな。

 

 

イケメン野郎
なんだか、かえって分かりづらいね。
ナベ
あん・・・!?
女子大ハニー
手取り足取り教えてほしいな♪
ナベ
テトリ、アシトリ・・・

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

関連記事





ピックアップ記事

  1. セーフティショットのコツとバリエーション【後編】ポケットビリヤードのテクニック
  2. ビリヤードはスポーツなの?オリンピックの種目に選ばれる可能性は?
  3. ビリヤードの空クッション(ワンクッション)の狙い方①!ひねり無しの場合
  4. ストップショットのテクニック!わずかなフリならドローで止める?
  5. バタバタとは?事例やコツを紹介!ビリヤードのショット&コントロール!

関連記事

  1. ショット&コントロール

    ヒネリを使ったバンクショット狙い方&コツ!手球のポジショニング例も!

    今回はバンクショットからのポジショニングにスポットを当てて、お話しした…

  2. ショット&コントロール

    逆ヒネリを使った手球のポジショニング例!流れるような出しを実現!

    「逆をヒネる」って言うと、手球を強引にコントロールする印象を持っている…

コメント

    • ひで
    • 2017年 1月 04日

    手取り足取り教えて欲しいな~

    そんな女子大生はいません!

      • nabe
      • 2017年 1月 04日

      なにゅ~!!
      じゃ、女子高生で♪

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

管理人ご挨拶



みなさんこんにちは♪

当サイトにお越しくださりありがとうございます♪

気がつけばビリヤード歴35年、沼津に暮らすナベと申します。

一時は離れた球撞きの世界ですが、独立起業に伴って暇になり、再開したのが5年前・・・。

これまで培った経験やノウハウ、よけいな思い出話などを披露しております。

掲載している図はすべて手作りですので、撞点やコースなど自身の適当な所感によるところが大きいです。

なので、質問やご指摘など、ドシドシお寄せいただければ嬉しいです。

Facebook:SPOLAN LEGENDS
Twitter:@spolan_legend

詳しいプロフィールについては、
こちらをご覧くださいませ♪



ポチっとしてくれたら
喜びます♪



人気ブログランキングへ


新着記事

スポンサーリンク

PAGE TOP