ショット&コントロール

手球のヒネリの的球への影響は歯車と同じ?ビリヤードテクニック!


ブログランキング参加中!ポチっとしてくれたら喜びます♪


 

今回は、撞点を上下左右に撞き分けられた手球が、どのような影響(回転)を的球に与えるのかってことについて・・・。

 

またその現象を利用したショットの例も挙げていきたいと思います。

 

ヒネリによって回転する手球は、摩擦によって的球に逆方向の回転を与えます。

 

 

hagurumaimage

 

 

歯車のしくみと同じ原理ですね♪

 

フォローショットなら的球はドロー回転になるし、

ドローショットなら的球はフォロー回転になります。

 

右ヒネリのショットなら、的球は時計回りの回転になり、

左ヒネリのショットなら、的球は反時計回りの回転になります。

 

ハードなドローショットで強烈にポケットした的球が、クルっと出てきちゃったなんて経験のある方もいると思います。

 

あれは、先球にフォロー回転がかかったため、ポケットを駆け上って来ちゃうんですね。

 

また、左右の回転については微細な影響なので、強めのショットでは特に変化を感じないと思います。

 

でも、スーっとキュー先に手球を乗せるようなスローなショットでは、けっこう先球の動きに変化が生じます。

 

 

スポンサーリンク
 

 

手球の回転を利用して的球をコントロールする例

まずは、手球の上下の回転(フォロー、ドロー)が的球に与える影響を利用したショットの例です。

 

最も違いを感じられるのが、コンビネーションショットです。

 

下図のような配置って、けっこう出くわしますよね?

 

 

konbiimage

 

 

コンビで2番ボールをポケットするわけですが、撞点が上か下かで第1的球である1番ボールの動きがまったく異なります。

 

このコンビをフォローショットで処理すると、1番ボールにはドロー回転がかかるため、2番ボールをポケットした後に止まります

 

反対に、ドローショットで処理すると、1番ボールにはフォロー回転がかかるため、2番ボールをポケットした後に先へ進もうとします

 

なので、この手のコンビで1番ボールを穴前に残しておきたければ、フォローショットでコントロールするべきです。

 

2番も1番もダブルインしてかまわない、あるいは1番ボールも転がして移動させたいって場合なら、ドローショットでコントロールしてもOKってわけです。

 

 

次に、下図のようなイヤラしぃ~配置の場合・・・。

 

slowimage2

 

狙いの1番ボール(黄色)がまるっと見えていてまっすぐには当てられるんだけど、ちょい右方向のポケットにシュートするとなると、手前の2番ボール(青色)がちょっと邪魔っぽい・・・そんな配置です。

 

slowimage

 

こんなとき、ヒネリのスローを利用して先球の軌道をコントロールできる場合があります。

 

上図の配置なら、厚み100%で真左~左下の撞点をキュー先に乗せるように長めのフォロースルーでスーっとショットします。

 

上手くいけば、先球は手球の回転による摩擦の影響で、右方向に転がってくれるはずです。

 

これも練習で何度も試して検証しながら、いざと言うときの一手に加えてみてください!

 

 

スポンサーリンク
 

 

手球の回転を利用して手球自体をコントロールする例

手球と的球が接触した際の摩擦は、手球自体のコントロールにも利用できます。

 

これも実用するシーンは少ないかもしれませんが、知識レベルで知っておいても損はないと思います。

 

その昔は、上手いと言われるプレイヤーが、ごく自然にクセのように使っていたものですよ♪

 

 

下図の2例をもとにご説明いたします。

 

masatsuimage2

 

masatsuimage1

 

同じフリ&厚みの球を同じキュー出し&力加減で撞いたとします。

※ 上図ではちょい弱めのショット

 

すると、順ヒネリと逆ヒネリで、手球の横方向への出方が変わるはずです。

 

これは歯車のような摩擦の作用で、順ヒネリだと的球に接触したときに横へ漕ぐような作用が働き、その分走るんです。

 

逆ヒネリだと、的球に接触したときに出の方向とは逆のブレーキの作用が働き、走りません。

 

 

「そんな程度なら、ヒネリに頼らなくてもコントロールできるよ!」

なんて言われそうですが、知っているか知らないかでは大きな差だと思いますよ。

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

関連記事





ピックアップ記事

  1. 逆ひねりでクッションで止めるとは?ビリヤードのショット&テクニック!
  2. ヒネリも自在!土手球の意外な攻略法!ビリヤードの苦手なショットを克服
  3. セーフティショットのコツとバリエーション【後編】ポケットビリヤードのテクニック
  4. ビリヤードの狙い方まとめ!厚みや見越し方法からシステムまで
  5. 少しだけ引いてポジショニングするコツ!ビリヤードの手球コントロール

関連記事

  1. ショット&コントロール

    ビリヤードのフリーボール!手球を置く場所は?フォローとドローの選択は?

    ナインボールやテンボールで、フリーボールの際に手球を置くべきポジション…

  2. リクエスト記事

    球が入らない時のチェックポイント!ビリヤードのショットの注意点

    ビリヤードをやっていれば、日によって思うように球が入らない、あるいはブ…

  3. ショット&コントロール

    セーフティショットのコツとバリエーション【後編】ポケットビリヤードのテクニック

    セーフティのバリエーション後編であります。ご紹介するような“都合の良い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

管理人ご挨拶



みなさんこんにちは♪

当サイトにお越しくださりありがとうございます♪

気がつけばビリヤード歴35年、沼津に暮らすナベと申します。

一時は離れた球撞きの世界ですが、独立起業に伴って暇になり、再開したのが5年前・・・。

これまで培った経験やノウハウ、よけいな思い出話などを披露しております。

掲載している図はすべて手作りですので、撞点やコースなど自身の適当な所感によるところが大きいです。

なので、質問やご指摘など、ドシドシお寄せいただければ嬉しいです。

Facebook:SPOLAN LEGENDS
Twitter:@spolan_legend

詳しいプロフィールについては、
こちらをご覧くださいませ♪



ポチっとしてくれたら
喜びます♪



人気ブログランキングへ


新着記事

スポンサーリンク

PAGE TOP