狙い&システム

【ファイブアンドハーフ】システムの使い方!ビリヤード実戦に応用する方法


ブログランキング参加中!ポチっとしてくれたら喜びます♪


 

今回は「ファイブアンドハーフシステム」について解説します♪

前回の「ハーフVシステム」の続編だと思っていただければ分かりやすいです。

 

手球の位置(数字)を把握する方法についても、下記「ハーフV」システムの解説を参考にしてくださいね♪

 

[blogcard url=”https://xn--cue-293b9b3g8b4c.net/765.html”]

 

 

「ハーフVシステム」が2クッション目にターゲットを置くのに対して、「ファイブアンドハーフシステム」では3クッション目に狙い点を置いています。

 

覚えておいて損はないので、ぜひともトライしてください♪

 

 

スポンサーリンク
 

 

ファイブアンドハーフシステムとは?

前回ご紹介した「ハーフVシステム」と比較すると分かるんですが、数字の配列は一緒です。

 

手球のひねり加減も同様(3ひねり程度)で良いと思います。

 

言ってみれば、「ハーフVシステム」が1クッション、「ファイブアンドハーフシステム」が2クッションのヴァージョンってことですかね。

 

ハーフVシステム

halfvimage1-2

 

ファイブアンドハーフシステム

ファイブアンドハーフシステム

 

違うところと言えば、[狙い点]が2桁か3桁か、ということと、3クッション目のポイント[到達点]が加わったことだけ・・・。

 

しかも、[狙い点][到達点]は数字の配列が同じなので、割と覚えやすいですよね♪

 

 

計算方法は次のようになります。

 

[到達点(緑の数字)]=[スタート地点(黒の数字)]-[狙い点(青の数字)]

 

 

ってことは・・・、

 

[狙い点(青の数字)]=[スタート地点(黒の数字)]-[到達点(緑の数字)]

 

ってことにもなるわけですね。

 

 

 

上図をもとに考え方を説明すると・・・、

 

[スタート地点(黒の数字)]50の位置から、[到達点(緑の数字)]20の位置へ手球を運びたいなら、

 

「50-20=30」

 

ってことで、[狙い点(青の数字)]30のポイントだと導くことができます。

 

 

[スタート地点(黒の数字)]50の位置から、[到達点(緑の数字)]30の位置へ手球を運びたいなら、

 

「50-30=20」

 

となって、[狙い点(青の数字)]20のポイントになるわけですね。

 

これで空クッションを当てることくらいは容易にできます。

 

 

スポンサーリンク
 

 

システムをNEXTコントロールに応用!

でも、これだけじゃもったいないので、NEXT(出し)に応用してみようじゃありませんか♪

 

例えば下図のような使い方はどうでしょうか?

 

fivehalfimage3

 

8番が「くの字」の位置にあり、9番への出しが悩ましい感じです。

 

チョロっと撞くのもイヤなんで、上図のように気持ち良く回して出したいところですよね♪

 

なので、「ハーフVシステム」と「ファイブアンドハーフシステム」を組み合わせて利用して、手球のコースを考えてみたいと思います。

 

図の上の長クッション側から眺めてみると、左の短クッションの「7」の辺りに持って行けば、9番を軸に回して出すことができそうですよね。

 

これに見当をつけて計算してみます。

 

この場合、手球のスタート地点は8番に接触する場所になります。

 

その位置はどうやらスタート地点のポイント「70」に沿っているようだと見当をつけます。

 

そこを起点に考えると、

 

「70」×「7」=「490」

 

となり、上の長クッションの「49(ハーフVシステムで言う「490」)を狙い点にすれば、2クッション目に「7」の位置へ運べそうです。

 

そうすれば、「ファイブアンドハーフシステム」で言うところの「到達点」(3クッション目)が下の長クッションの「21」のポイントとなり、問題なくポジショニングできそうですね♪

 

 

でも、こんな声が聞こえてきそうな気もしますな・・・。

 

イケメン野郎
そもそも、狙い点の1クッション目に手球を入れるのが難しいんだよね
ナベ
知るかぁーっ!!

そういうのはぁ~、練習でぇ~、感覚をぉ~、養ってください!!

 

女子高ハニー
初めてだから・・・上手にできるかな?
ナベ
・・・・・・

 

女子大ハニー
お願ぁ~い♪ 教えてくれない?
ナベ
ん~とですね、上図の場合だと、スーッと流すようなショットなんで、3ひねりで10時くらいの撞点ですかね、えへ♪

 

さて・・・・・・

ところで、ショットのたびにイチイチこんなに計算していたら大変ですよね?

おいらなんか短気なんでイライラしちゃいます。

 

でもこれが不思議なもんで、慣れてくるとだいたい見当がつくようになるんですよ♪

イチイチ計算しなくたって、ちょっくらコースを確認する程度でなんとかなっちゃうコツがあるんです。

 

ま、それについてはまた気が向いたときにっ♪

ヾ(´∀`*)ノ

 

追記・・・2016/12/4

 

気が向いたんで、ちょっとだけ書きました♪

 

【関連記事】手球を回して出すときのコースの見極め方!ビリヤードのNEXTテクニック

 

書いてみて持ったんですけど、けっこう判りにくいかも・・・です。

 

はぁ~、日本語ってムズカシイ・・・。

“φ( ̄∇ ̄*).。oO

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

関連記事





ピックアップ記事

  1. ビリヤードの手球コントロール方法まとめ!ポジショニングから組み立てまで
  2. ビリヤードプレイヤーにとってキューは武士の刀?それとも魔法の杖?
  3. 的球から手球を直に出すのが苦手!距離感と方向と力加減が難しい!
  4. 逆ヒネリを使った手球のポジショニング例!流れるような出しを実現!
  5. HOW Cue(ハオキュー)のウェイトボルト入手方法!国内の規格とは違う?

関連記事

  1. 狙い&システム

    実戦的ツークッションシステム!簡単で精度の高い空クッションの紹介

    基本的に短気で算数が苦手なため、システムを覚えるの…

  2. 狙い&システム

    利き目を意識したらシュート力アップ!ビリヤードの目線とキューの位置

    2017年5月20日仏滅の昨日、沼津の「イ・ヴェール」に1人で行ってき…

  3. 狙い&システム

    接点からイメージする厚みとは?ビリヤードの狙い方を検証してみた!

    以前、次の記事の後半部分で、どっかの誰かが紹介して…

  4. 狙い&システム

    ビリヤードの空クッション(ワンクッション)の狙い方①!ひねり無しの場合

    ビリヤードをプレイしていると、先球が隠れた状態で順番が回ってきたり、出…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

管理人ご挨拶



みなさんこんにちは♪

当サイトにお越しくださりありがとうございます♪

気がつけばビリヤード歴35年、沼津に暮らすナベと申します。

一時は離れた球撞きの世界ですが、独立起業に伴って暇になり、再開したのが5年前・・・。

これまで培った経験やノウハウ、よけいな思い出話などを披露しております。

掲載している図はすべて手作りですので、撞点やコースなど自身の適当な所感によるところが大きいです。

なので、質問やご指摘など、ドシドシお寄せいただければ嬉しいです。

Facebook:SPOLAN LEGENDS
Twitter:@spolan_legend

詳しいプロフィールについては、
こちらをご覧くださいませ♪



ポチっとしてくれたら
喜びます♪



人気ブログランキングへ


新着記事

スポンサーリンク

PAGE TOP