後藤章二師の思い出

後藤章二師のことを思い出すままに書いてみようと思う Vol.10


ブログランキング参加中!ポチっとしてくれたら喜びます♪


 

新宿スポーツランドで球撞きライフを桜花していたころ、次々に有名なプレイヤーが訪ねてくるから楽しかった。

 

みんな後藤章二師を目当てに来るわけなんだけど、中には売り出し中のプロもいたりして・・・。

 

でも、後藤さんにとってはみんな後輩なわけで、あからさまにナメてたよ、あのオッサンは(笑)

 

 

スポンサーリンク
 

 

セットマッチなんかやるときは、相手を挑発するかのように、黒板に『プロvsアマ』って書いたりしてね。

 

いやぁ、この頃になると後藤さんが負けるわけないって思ってたんで、むしろ「大人げないイタズラするなぁ~」って・・・。

 

で、案の定、若いプロがボロクソにやられるわけ。

 

でもですね、その若いプロも後藤さんに負けたことを納得して帰るんですわ。

そりゃ、悔しいでしょうよ、プロなんだから・・・。

 

 

ところが彼らは、いつでも挑戦者の気持ちなんだよねぇ~。

心のどこかで、いつか越えたいバケモノが後藤さんだったんだろうと想像するな。

 

 

一日の終わりに飲みに行ったとき、後藤さんが言ってた・・・。

『あいつらダメだよなぁ~、気迫がないんだよ・・・』

 

そう言う後藤さんがプロのプレイを見る目は、正にこんな↓感じです。ちと怖い・・・

(ロサンゼルスクラブ北新宿店で開かれたジャパンオープンで審判をする後藤さん)

出典:ビリヤードマガジン

 

 

 

で、プロの中で誰が強いんですかって質問したら、こう言った。

『まぁ、奥村は強いな、ありゃスゴイ。昔はカモだったのによ。でも一番すごかったのは角当(かくとう)だよ」

 

角当さんは後藤さんの師匠的な存在だった人で、伝説のプレイヤー。

何かといえば「角当」「奥村」って感じだった・・・。

 

 

とくに、奥村さんには本気で牙をむいていた(笑)

その活躍ぶりが、羨ましくて、悔しくて、嬉しくて、わけわかんないことになってたみたい。

 

 

スポンサーリンク
 

 

でもね、いまだにですよ、後藤さんくらい冗談みたいに入れ倒しながら手球を操る、そんなプレイヤーを見たことないんだよねぇ~・・・。

 

おいらの所感だけど、全盛期のエフレンだって霞んじゃうんだもん。

 

たとえば、多くの人が穴前の球をそっと撞いて出すなんてときに、後藤さんはガツンと撞いて、キューの切れで手球を止める。

 

なんのためらいもなく自然にね・・・。

それは傍から見たらナメた撞き方に見えるし、ホームだからできるんだと思うだろうけど、試合でも同じことするんですよ、あのオッサンは!!

 

要するに、後藤さんにとってはなんてことないショットなわけですな。

 

天才というか、球の野生児というか・・・

 

「おれよぉ、ひとに教えるのとか面倒臭いんだよ」

って言葉の真意がわかるような気がしちゃったなぁ~。

 

あぁ~!!何度も言うけど、後藤さんの動画があったら今こそ・・・観たい!!!!!

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

関連記事





ピックアップ記事

  1. ビリヤードのストロークを安定させるには?「二挙動」を習慣づける!
  2. カスタムキューの購入はどこから?ノーマルシャフト使いのキュー選び
  3. キューが出る!シュートミスを減らし手球を操る意外なストローク方法
  4. ビリヤード上達のコツ!基本は自然体のフォームとストローク?
  5. ビリヤードの手球の操り方(コントロール)は奥が深いという話

関連記事

  1. 後藤章二師の思い出

    後藤章二師のことを思い出すままに書いてみようと思う Vol.8

    デニス・ディックマンの作るキューはキレイだなぁ~…

  2. 後藤章二師の思い出

    後藤章二師のことを思い出すままに書いてみようと思う Vol.6

    後藤さんがガス・ザンボッティを手に入れたとき、初め…

  3. 後藤章二師の思い出

    後藤章二師のことを思い出すままに書いてみようと思う Vol.4

    U野プロをからかう後藤さん 出典:ビリヤードマガジ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

管理人ご挨拶



みなさんこんにちは♪

当サイトにお越しくださりありがとうございます♪

気がつけばビリヤード歴35年、沼津に暮らすナベと申します。

一時は離れた球撞きの世界ですが、独立起業に伴って暇になり、再開したのが5年前・・・。

これまで培った経験やノウハウ、よけいな思い出話などを披露しております。

掲載している図はすべて手作りですので、撞点やコースなど自身の適当な所感によるところが大きいです。

なので、質問やご指摘など、ドシドシお寄せいただければ嬉しいです。

Facebook:SPOLAN LEGENDS
Twitter:@spolan_legend

詳しいプロフィールについては、
こちらをご覧くださいませ♪



ポチっとしてくれたら
喜びます♪



人気ブログランキングへ


新着記事

スポンサーリンク

PAGE TOP