キュー

【図解】タップ交換!ビリヤードキューのメンテナンス方法を紹介!


ブログランキング参加中!ポチっとしてくれたら喜びます♪


今日は暇だったんで、タップの交換について図解しちゃいます。

 

って言っても、あくまでも我流・・・。

 

もっと効率の良い方法があるとは思うんですけど、長年こんな方法でやっているんで変えようがありません。

 

参考になるかどうかは分からないけど、とりあえず、おいらはこうやっているよ♪ ってのをご紹介しようと思うわけであります。

 

 

スポンサーリンク
 

 

先角の整形

タップを取る方法ですが、おいらはラジオペンチでブチッとはがしちゃいます。

 

次に、残りカスを除去しながら、先角の整形をしていきます。

 

 

tapcut0

 

 

タップを交換する作業の中で、これが最も重要な工程ですね。

 

おいらは、カッターナイフの刃を図のように当てて、シャフトを回転させながら「水平出し」をしていきます。

 

慎重にゆっく~りと・・・。

 

刃と先角の間に隙間がなくって、ピタッとするまでジワジワやります。

 

今どきはもっと便利な道具が出回っているみたいですけど、高いし、どれが使い勝手が良いのかも判然としないんで、昔ながらの方法でやっているわけです。

 

タップの接着

みんなけっこう「アロンアルファ」を使っているみたいですね。

 

ゼリー状のやつとか・・・。

 

明日すぐに使いたい! って場合は重宝しますもんね。

 

でも、ピタッとセンターに合わせて接着するのって、けっこう難しくないですか?

 

ギュってしたらくっ付いちゃうし、「ヤベっ、ズレてる!」みたいなことになるし・・・。

 

それに、案外と衝撃に弱いのか、プレイ中にけっこう飛びません?

 

おいらがタップ付けるの下手なせいか、そんな印象があるんですよねぇ~・・・。

 

 

で、週末くらいしか球を撞けないおいらは、「セメダイン スーパーX」ってのを使ってます。

 

こんなやつです。

 

 

完全に固まるまで48時間もかかるんですけど、完璧に接着できるんで安心感があります。

 

瞬間的にくっ付くわけじゃないから、センター合わせも慎重にじっくりできるし♪

 

時間に余裕がある人向きですが、おいらにはピッタリなので最近のお気に入りです。

 

 

スポンサーリンク
 

 

タップの側面を削る

さて、最高の難関でありますよ。

 

タップの側面を削っていきます♪

 

おいらは、これまたカッターナイフの刃を使っちゃいます。

 

本当は専用の道具が欲しいんですけど、高いし、おいらが検索するとだいたい品切れ状態なんですよねぇ~・・・。

 

こんなやつですね・・・。

 

 

kojiroimage

 

 

だからめんどくさいからカッターナイフです♪

 

で、裸のままでは使いにくいんで、縁の部分にガムテープなんかを貼っています。

 

手も痛くならないし。

 

 

cutter2

 

 

まずは、下図のようにタップの下に刃を当てます。

 

 

tapcut1

 

 

刃の角度は、あまり立てすぎると削りにくいので、図のようにけっこう寝かして当て、下図のようにシャフトを回しながらジワジワ削っていきます。

 

 

tapcut2

 

 

実際には、こんなにキレイに削れないですけどね・・・。

 

で、下図のような感じになるまで頑張ります♪

 

 

tapcut3

 

 

ここまで来たら、紙やすりの出番であります。

 

120番くらいの粗い紙やすりを、かまぼこ板なんかに巻き付けて使います。

 

下図のようにして、けっこう大胆にガシガシと削っていきます。

 

 

tapcut4

 

 

で、タップの側面がまぁまぁ真っすぐになったところで、下図のような作業に移ります。

 

 

tapcut6

 

 

ちょっと分かりにくいと思うんですが・・・

 

シャフトの太い部分を膝に乗せます。

 

120番の紙やすりを適当な大きさに切ったものを、二つ折りにして、タップを包むようにします。

 

で、膝の上でシャフトをゴロゴロと前後に回転させ、タップの側面を整えていきます。

 

粗い紙やすりで凸凹をならし、180番くらいの紙やすりで表面を整え、最後に1000番くらいの細かい紙やすりでツヤを出していきます。

 

 

タップの部分だけを紙やすりでつまむように包むわけですが、慣れないとちょっと難しいかも・・・。

 

先角が傷つくのがイヤな人は、あらかじめテープを巻くなりしてガードしておきましょう。

 

おいらは気にせず削っちゃって、あとから先角ごと1000番の紙やすりで磨いちゃいますけどね♪

 

 

ここまでできたら、あとはタップの先を鉄やすりなり、専用の道具なりで削ってアールを付ければOK♪

 

ささくれを削り取って、タップの縁にツバでもつけて布でキュッキュッとしてやればピカピカです。

 

こんな面倒な作業ですけど、タップ付けるのだけは他人に任せたくないんですよねぇ~、昔から・・・。

 

ではでは。

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

関連記事





ピックアップ記事

  1. ビリヤードの手球の操り方(コントロール)は奥が深いという話
  2. 【ファイブアンドハーフ】システムの使い方!ビリヤード実戦に応用する方法
  3. HOW Cue(ハオキュー)のウェイトボルト入手方法!国内の規格とは違う?
  4. 押しストップのコツと使い方!ビリヤードのショット&テクニック!
  5. 手球をクッションからコントロールするコツ!ビリヤードのNEXT

関連記事

  1. キュー

    カスタムキューの購入はどこから?ノーマルシャフト使いのキュー選び

    最近の若者(失礼!)たちの間ではハイテクシャフトが…

  2. キュー

    実録!グリップに鮫革を装着!愛用カスタムキューのディヴィニーでDIY

    球撞きしたいがビリヤード場へ行く時間がとれない今日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

管理人ご挨拶



みなさんこんにちは♪

当サイトにお越しくださりありがとうございます♪

気がつけばビリヤード歴35年、沼津に暮らすナベと申します。

一時は離れた球撞きの世界ですが、独立起業に伴って暇になり、再開したのが5年前・・・。

これまで培った経験やノウハウ、よけいな思い出話などを披露しております。

掲載している図はすべて手作りですので、撞点やコースなど自身の適当な所感によるところが大きいです。

なので、質問やご指摘など、ドシドシお寄せいただければ嬉しいです。

Facebook:SPOLAN LEGENDS
Twitter:@spolan_legend

詳しいプロフィールについては、
こちらをご覧くださいませ♪



ポチっとしてくれたら
喜びます♪



人気ブログランキングへ


新着記事

スポンサーリンク

PAGE TOP