キュー

カスタムキューの購入はどこから?ノーマルシャフト使いのキュー選び


ブログランキング参加中!ポチっとしてくれたら喜びます♪


 

最近の若者(失礼!)たちの間ではハイテクシャフトが主流なんでしょうか・・・。

 

おいらも試してみましたが、楽なのは逆ひねりだけですなぁ~。

 

出し(ネキですか)の軌道を読むのも随分変更しなくちゃですね。

 

 

そんなわけで相変わらずノーマルシャフト使いです。

ヽ(´ii`)ノ

 

 

ところで、キュー選びのポイントって人それぞれですね。

 

相性、性能、デザイン、製作者・・・どれについても頷けます。

 

 

道具であるということに重きを置くか、今や工芸品(美術品)としての作品に重きを置くか・・・。

 

前者であることを公言していたおいらも、やっぱり綺麗で名のある職人が作ったカスタムには目を惹かれるのが正直なところです。

 

 

しかも前後者ともに備えているような作品であれば尚更ですね。

 

ザンボ、ジナ、タッド、サウスウエスト、ジョスウエスト、ディックマン、リチャードハリス、ブラックボア、サムサラ・・・

 

数え上げたら切りがないです。

 

 

スポンサーリンク
 

 

でも日本では知られていないけど海外では話題になっている、なんて職人もいるはずですよね。

 

だったら個人輸入して試してみるのもひとつの手ではないかと・・・。

 

 

ま、ハズれる可能性もあるし、後々の資産運用(?)にも関わるんで、かなりの冒険ですが、酔狂な方にはお勧めですよ。

 

【参考サイト】 https://www.poolshark.com/cuemakers

 

こちらのページに面白いキューメーカーがたくさん紹介されています。

 

海外サイトだけど、気になる方はクリックしてみてください。

 

 

気に入ったデザインのキューが意外に安くて、思わず買っちゃおうかって思ったりします。

 

懐に余裕のある方、覗いてみてはいかがでしょ。

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

関連記事





ピックアップ記事

  1. ビリヤードの狙い方まとめ!厚みや見越し方法からシステムまで
  2. HOW Cue(ハオキュー)のウェイトボルト入手方法!国内の規格とは違う?
  3. くの字が狙いにくい理由やショットのコツとは?ビリヤードのテクニック!
  4. ビリヤード初心者に効果的な練習方法と手順!センターショットはまだ早い?
  5. ポケットビリヤード!スリークッション元プロのじい様のネクストの話

関連記事

  1. キュー

    実録!グリップに鮫革を装着!愛用カスタムキューのディヴィニーでDIY

    球撞きしたいがビリヤード場へ行く時間がとれない今日…

  2. キュー

    【図解】タップ交換!ビリヤードキューのメンテナンス方法を紹介!

    今日は暇だったんで、タップの交換について図解しちゃ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

管理人ご挨拶



みなさんこんにちは♪

当サイトにお越しくださりありがとうございます♪

気がつけばビリヤード歴35年、沼津に暮らすナベと申します。

一時は離れた球撞きの世界ですが、独立起業に伴って暇になり、再開したのが5年前・・・。

これまで培った経験やノウハウ、よけいな思い出話などを披露しております。

掲載している図はすべて手作りですので、撞点やコースなど自身の適当な所感によるところが大きいです。

なので、質問やご指摘など、ドシドシお寄せいただければ嬉しいです。

Facebook:SPOLAN LEGENDS
Twitter:@spolan_legend

詳しいプロフィールについては、
こちらをご覧くださいませ♪



ポチっとしてくれたら
喜びます♪



人気ブログランキングへ


新着記事

スポンサーリンク

PAGE TOP