新宿スポーツランド

新宿スポーツランドビリヤードの手球!アラミスボールが酷すぎた件


ブログランキング参加中!ポチっとしてくれたら喜びます♪


 

おいらが球撞きを生活の中心に置いていた頃、毎日通ったのが「新宿スポーツランド中央口店」でした。

 

学生時代のアルバイトに始まり、社会に出てからは常連客になっていました。

 

後藤章二師や、年配の常連さんにもかわいがってもらい、仲間も多く、それはそれは楽しい日々でした。

 

 

それはそうと、最近のビリヤード場の台はほとんどブランズウィックで、球も同様ですよね。

 

でもスポーツランドは違いました・・・。

 

 

台はポケットの甘いスーパーガリオン、球は軽くて重心が小さい(?)アラミスでした。

 

gariontableimage
スーパーガリオン、こんな感じのテーブルね♪

 

 

ポケットの甘さは自身の取り組み方でカバーできるんですけど、このアラミスボールには困ったものです。

 

 

スポンサーリンク
 

 

常連客が使う1番テーブルから3番テーブルくらいまでは、割とキレイなボールが用意されているんですが、ほかのテーブル用のボールはヒドかったぁ~・・・。

 

なにしろ、ボールを磨くのに「ピカール」とかいう研磨剤を使っていたんですから!

 

的球の表面はツヤがなくなり、手球においては磨きすぎて小さくなっているという恐ろしい状況だったんです。

 

レール際に並べて置いて比べると、その大きさの差は歴然・・・!

 

一般的な球屋ではあり得ない光景でありました。

 

 

誰が考え出したのかって言ったら、どうせ何も知らない社員さんなんだろうけど、ちょっと考えれば分かりそうなものですよねぇ~・・・。

 

もともとブームに乗っかって開いただけの店なんで、道具にはあまり気を使ってくれてないようでしたけど。

 

 

だからってわけじゃないけど、当時は試合なんかに行ってブランズウィックの球だったりすると、やたらと撞きにくい思いをしたものです。

 

撞いた感触が違うんですよね・・・。

 

もしかしたら重心も違うんじゃないかな・・・?

 

とにかく重くて、スポラン気分で撞くとヒネリも乗らないし、キューが負けてしまうような感覚に悩まされたものです。

 

当時の常連の中にはブランズウィックの球を一式持参する人もいたし、後藤さんも手球を持ち歩いてましたっけ・・・。

 

もっとも逆に、今ではブランズウィックの球じゃないと違和感だらけですが・・・。

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

関連記事





ピックアップ記事

  1. ビリヤードプレイヤーにとってキューは武士の刀?それとも魔法の杖?
  2. 手球と的球がクッションフローズン!ポケットやコントロールの方法は?
  3. ストップショットのテクニック!わずかなフリならドローで止める?
  4. WX900シャフトのレビューPart2!結局は見越しが必要?ノーマルからの乗換え…
  5. ブレイクショットのコツとは?理想のショットを実現する方法を検証!

関連記事

  1. 練習

    ビリヤードのフォームに違和感を感じたら?早撞きで乱打をするのが有効?

    昨日5月13日(土)は「第53回全日本都道府県対抗ポケットビリヤード選…

  2. 練習

    後藤章二師との日々の球撞きとなぜか思い出す昔懐かしい練習シーン

    今から30年近く前、毎日のように新宿スポーツランド…

  3. 後藤章二師の思い出

    後藤章二師のことを思い出すままに書いてみようと思う Vol.2

    現在のスポラン中央口店 左端に地下への階段がある…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

管理人ご挨拶



みなさんこんにちは♪

当サイトにお越しくださりありがとうございます♪

気がつけばビリヤード歴35年、沼津に暮らすナベと申します。

一時は離れた球撞きの世界ですが、独立起業に伴って暇になり、再開したのが5年前・・・。

これまで培った経験やノウハウ、よけいな思い出話などを披露しております。

掲載している図はすべて手作りですので、撞点やコースなど自身の適当な所感によるところが大きいです。

なので、質問やご指摘など、ドシドシお寄せいただければ嬉しいです。

Facebook:SPOLAN LEGENDS
Twitter:@spolan_legend

詳しいプロフィールについては、
こちらをご覧くださいませ♪



ポチっとしてくれたら
喜びます♪



人気ブログランキングへ


新着記事

スポンサーリンク

PAGE TOP