ショット&コントロール

手球と的球がクッションフローズン!ポケットやコントロールの方法は?


ブログランキング参加中!ポチっとしてくれたら喜びます♪


 

前回、的球がクッションフローズン(クッションにくっついた状態)の場合のシュートのコツについて、下記のような記事を書きました。

 

【関連記事】クッションフローズンの的球をポケットするコツ!難しいのは先入観?

 

難しいと思っているビギナーの方が多いみたいなので、

「そんなことないよぉ~♪」

みたいな内容にしたつもりです。

 

おいら流の「引っかけ」ショットについても披露しちゃいました。

 

ただ、本当に悩ましい難しい状態ってのは存在します。

それは、手球も的球もクッションフローズンの状態であります。

 

とくにサイドポケットを挟んでの長クッション沿いでは、転がすだけでも難しいですよね。

テーブルのコンディションによっては、サイドポケットの角にひっかかっちゃったりして・・・。

 

また、転がすだけでは、仮に入れても手球は土手球となって残り、ポジションによってはまたまた難球が続くことになるわけです。

 

ならば、ここは無難にセイフティーショットでしのぐことも一案かもしれません。

でも、やっぱり攻めたい!ってシーンもあったりして、これまたもどかしいですね。

 

なので、そのあたりの攻略法を解説してみたいと思います。

ちなみに、おいらもけっこう苦手であります^^;

 

 

スポンサーリンク
 

 

手球&的球クッションフローズン攻略!その狙い方とは?

さて、手球も的球もクッションフローズンの状態から、どのように攻めることが可能なのか・・・。

 

ヒントとして、ちょっと興味深い動画を見つけたんでご紹介しようと思います。

 

ADVANCED POOL – BILLIARDS LESSONS! When Cueball and Object Ball are Frozen on Rail

 

 

この動画の中で、手球&的球クッションフローズンというケースについて、いくつかの攻略法を解説しています。

ざっくり列挙すると、おおよそ次のような内容です。

 

1)サイドポケットを挟んだ長クッション沿いを左右のひねりを使ってシュート

2)ワンポイント程度の距離なら手球を押し引きでコントロールできる

 

1)については、クッションがある側にひねりを加える方法については何度か試したことがありました。

 

でも、左右どちらのひねりでも狙えますよ的に解説されていますね。

これはちょっと実験してみないと何とも言えませんな・・・。

サイドポケットを挟んだ手球&的球クッションフローズンって、そうそう出くわすシーンでもないし・・・。

 

2)については、1’21″あたりから実演されています。

 

このコントロール方法については、以前、富士のコパンに来店された羅立文(Lo Li-wen)プロが同じようなテクニックを披露してくれました。

おいらも何度か練習してみたんですが、正直言ってあまり上手くいきませんでした・・・。

 

動画を観ると、妙にコジるようなひねり方をしているんですが、もしかしたら、案外それがコツなのかも・・・。

これらについては後ほど検証していきます♪

 

ま、とにかく、動画をちょこっとご覧になってくださいなと。

 

 

スポンサーリンク
 

 

手球&的球クッションフローズンからのコントロール

先ほどの動画にもあったショットについて、あらためて説明したいと思います。

まずは、わりと再現率が高いと思われるショットから♪

 

サイドポケットを挟んだ長クッション沿いの配置

図のような配置の場合、おいらは右ひねり(クッション側)でソフトに狙っていました。

 

その方が摩擦の影響で的球に左ひねりの回転がかかり、クッションを這うような動きを期待できると思っていたからであります。

 

でも先ほどの動画を観ると、左右どちらのひねりでも狙えるような印象でした(英語が分からないんで微妙ですが・・・)。

 

意識して練習するような配置でもなかったんで、思い返してもどうやっていたか曖昧なんですよね。

 

なので、いずれ自分で確認してからあらためて追記します!

 

真下の撞点ではじくように引き出す

キューを立て気味にして、ドローショットではじくように出しているみたいです。

狙いは微妙にクッション側へずらしているのかも・・・。

 

つまり、クッションを利用できるように、ポケットできるギリギリの厚みで狙いを変えているんじゃないかと思うんです。

 

だとすれば、的球とポケットの距離によっては限界がありそうです。

せいぜい動画で実演しているくらいが限度なんでしょう。

 

フォロー&ドローのひねりで回して出す

このショットは、先ほども申し上げたとおり難しくて、おいらは10回に1回成功する程度の精度しか持っていません・・・。

 

あらためて練習してみようかとも思うんですが、あらためて動画を観て感じたことを書き留めておこうと思います。

 

まず、上手くポケットさせるには次の条件があるように思います。

 

・手球と的球の距離がワンポイント以内

・的球とポケットの距離が1.5ポイント以内

 

これらに該当しないときは、かなり厳しいです・・・。

 

このショットのトリックについて、おいらは次のような分析をしました。

 

・ひねりによる手球のカーブを利用している

・ひねりによる見越しを利用している

 

このいずれかの方法で、わずかに手球の進行方向を調整しているんじゃないかと思ったんです。

 

で、先ほどの動画を観ると、キューをコジるようにひねっていますよね。

ってことは、前者の可能性が高いのかもしれません。

 

いずれにせよ判然としないんで、これもまた、もうちょっと検証してから追記していきたいと思います!

m(_ _;)m アシカラズ・・・

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

関連記事





ピックアップ記事

  1. 接点からイメージする厚みとは?ビリヤードの狙い方を検証してみた!
  2. ネクストのコツや考え方!手球のポジショニングと組み立ての基本とは?
  3. 後藤章二師との日々の球撞きとなぜか思い出す昔懐かしい練習シーン
  4. ヒネリも自在!土手球の意外な攻略法!ビリヤードの苦手なショットを克服
  5. ビリヤード初心者の上達のコツ!キューの握り方から振り方まで!

関連記事

  1. ショット&コントロール

    サイドポケット穴前のトラブルボール解消法!最低限知っておきたいこの一手!

    ナインボールやテンボールをやっていて見かけるトラブルに、サイドポケット…

  2. リクエスト記事

    球筋(たますじ)とは?ビリヤードの実力が分かるバロメーター?

    ビリヤードをやっていると耳にすることがある「球筋(たますじ)」という言…

  3. リクエスト記事

    キュースピードを上げるコツや練習方法は?ビリヤードのショットテクニック!

    今回は次のような質問状が届きました。『キュースピードを上げるコツを教え…

  4. ショット&コントロール

    逆ヒネリを使った手球のポジショニング例!流れるような出しを実現!

    「逆をヒネる」って言うと、手球を強引にコントロールする印象を持っている…

  5. 脱ビギナー

    手球スクラッチを回避!ビギナーにありがちなシーン&コースの予測方法

    ポケットビリヤードには付きものだけど、決して嬉しくない手球スクラッチ・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

管理人ご挨拶



みなさんこんにちは♪

当サイトにお越しくださりありがとうございます♪

気がつけばビリヤード歴35年、沼津に暮らすナベと申します。

一時は離れた球撞きの世界ですが、独立起業に伴って暇になり、再開したのが5年前・・・。

これまで培った経験やノウハウ、よけいな思い出話などを披露しております。

掲載している図はすべて手作りですので、撞点やコースなど自身の適当な所感によるところが大きいです。

なので、質問やご指摘など、ドシドシお寄せいただければ嬉しいです。

Facebook:SPOLAN LEGENDS
Twitter:@spolan_legend

詳しいプロフィールについては、
こちらをご覧くださいませ♪



ポチっとしてくれたら
喜びます♪



人気ブログランキングへ


新着記事

スポンサーリンク

PAGE TOP