ショット&コントロール

穴前の球からポジショニングするコツ!ビリヤードのショット&テクニック!


ブログランキング参加中!ポチっとしてくれたら喜びます♪


 

初めて相撞きする人の中に、穴(ポケット)前の球からネクストへコントロールするのが苦手だと言う人が意外に多いことを知りました。

 

それでおいらも、

「おぉ~、そう言えば練習した時期があったなぁ~」

なんて思い出しちゃったんです。

 

穴前で即死状態になっているとは言え、その穴はボールの2倍くらいの大きさなわけで、位置によって入れ様も出し様も変わってきますもんね。

 

そこで、少しでもお役に立てればと思い、いくつか例を挙げてみることにしましたよ♪

 

これらを見ていただくと、おそらく、穴前の球もそれ以外の配置の球も、考え方はほぼ同じだということに気づいてもらえると思います。

 

いくつかの注意点さえ気をつけていただければ・・・。

('д')ァン?

 

 

スポンサーリンク
 

 

まずは一番陥りがちな「押しストップ」がかかっちゃう例です。

これは、フォローショットで、的球に対して 厚め に強くショットを放つと起こる現象です。

 

下図のような場合ですかね・・・。

右上コーナー穴前の1番から、対面短クッション際の2番ボールに出したい・・・そんなシーンです。

 

anamaeimage1

んん~・・・例を挙げるのって難しいなぁ~・・・
こんな取り方する人なんて、いないか!?
ま、あくまでも「例えば」ってことでご勘弁くださいませ。

 

この厚みでは、ポケットしてから押しでワンクッションさせて手前に持って来よう、なんて思っても、クッションに入った手球はキュッて止まっちゃいます。

 

的球とクッションの距離がそれなりにあればこうはならないんです。

 

けど、穴前の球みたいに近い場合に強いショットを放つと、クッションから弾み出る力と、強い押しの回転で戻ろうとする力との反発で、手球の動きが相殺されちゃうんですね。

 

なので、穴前の球からこのような出し方をするのは難しいです・・・ってか無理です。

ヽ( ̄▽ ̄;)ノ

 

じゃ、どうすればいいかって言うと、どうしてもこのコースで出したいなら、的球を 薄く 狙ってポケットし、左右のヒネリでコースを調整すればいいんです。

 

例えばこんな感じ・・・。

 

anamaeimage2

 

ってなわけで、穴前の球からポジショニングする際の【ポイント1】

★ 穴前の球にフォローショットを使う場合は、薄めに狙ってコントロールする

 

でもって、【ポイント2】

★ 穴前の球を厚く狙う場合は、強いフォローショットは使わない

 

って感じでしょうか・・・。

 

あとは次に挙げるバリエーションを参考にしてみてください。

 

上記のポイントさえ気をつけていれば、真ん中を撞こうが下を撞こうが、手球のコントロールの考え方は 通常の配置と一緒 です。

 

クッションに近いせいか、ちょっと感覚がつかみにくいってだけだと思います。

 

ま、ポケットの角に隠れて狙いの厚みが制限されるケースもありますけどね・・・。

(ヾ; ̄▽ ̄)ヾ

 

・手前ワンクッションで手球を走らせる

anamaeimage3

 

これは、厚みが確保できる配置なら、手前ワンクッションしなくても左下の撞点で直で1番に当てて引き回したって行けますね♪

 

上図と同じような手球のコースを取れるだろうし、それがいちばん自然で楽かも・・・♪

 

・長~長~長のバタバタで出す

anamaeimage4

 

・ころし球で穴前付近に止める

anamaeimage5

 

「ころし球」については、こちらの記事をご参照ください♪

 

【参考記事】ビリヤードのショット&テクニック!ころし球とは?コツや使いどころは?

 

 

スポンサーリンク
 

 

キリがないんでこれくらいで・・・。

 

ボールよりポケットの方が大きいんで、穴前の球は厚みの許容範囲が広い ケースがほとんど・・・。

それだけに出しのコースによって、どれくらいの厚みで狙うべきかの選択が考えどころです。

 

また、その厚みによっては先述したとおり強いフォローショットが困難になったりします。

 

さらに、的球がポケットの左右に片寄っていたり、クッションの角に隠れて厚みや撞点が制限されるケースもあります。

 

ポケット周辺に手球を止めるか、厚めに狙って直引きする場合もありますが、多くのケースでは薄めに狙って撞点でコントロールする ってことになるかと思います。

 

いずれにせよ、シュートの後に手球が入るクッションが近いってだけで、普通のショットとの違いはそれほどないと思うんですが・・・。

 

納得してもらえるかなぁ~・・・。

なんだかかえって難しいって思われちゃったかも・・・。

 

説明するのって難しい・・・。

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

関連記事





ピックアップ記事

  1. 立花プロのリボイス(逆大回し)!ビリヤードのキュー出しやテクニックを分析!
  2. カスタムキューの購入はどこから?ノーマルシャフト使いのキュー選び
  3. ストップショットのテクニック!わずかなフリならドローで止める?
  4. 球筋(たますじ)とは?ビリヤードの実力が分かるバロメーター?
  5. ビリヤードブームの再興を!こういう女性が日本のビリヤード界に光を灯す♪

関連記事

  1. 脱ビギナー

    ネクストのコツや考え方!手球のポジショニングと組み立ての基本とは?

    ビリヤードの手球のNEXTを「どこに」「どうやって」出すのか?つまり手…

  2. まとめ記事

    ビリヤードのショットのコツまとめ!押し引きからテクニックのバリエーションまで

    こんにちは♪ ナベです。ここではポケットビリヤードのショットに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

管理人ご挨拶



みなさんこんにちは♪

当サイトにお越しくださりありがとうございます♪

気がつけばビリヤード歴35年、沼津に暮らすナベと申します。

一時は離れた球撞きの世界ですが、独立起業に伴って暇になり、再開したのが5年前・・・。

これまで培った経験やノウハウ、よけいな思い出話などを披露しております。

掲載している図はすべて手作りですので、撞点やコースなど自身の適当な所感によるところが大きいです。

なので、質問やご指摘など、ドシドシお寄せいただければ嬉しいです。

Facebook:SPOLAN LEGENDS
Twitter:@spolan_legend

詳しいプロフィールについては、
こちらをご覧くださいませ♪



ポチっとしてくれたら
喜びます♪



人気ブログランキングへ


新着記事

スポンサーリンク

PAGE TOP