ビリヤード用語集

【場外球(じょうがいだま)】とは?ビリヤード用語の意味や用途を解説


ブログランキング参加中!ポチっとしてくれたら喜びます♪


 

 

場外球(じょうがいだま)

テーブルの外に飛び出した手球あるいは的球。

テーブルの外とは、テーブルベッド以外の全ての場所を指す。

 

よくある例では、ブレイクショットの際に手球が飛び出すことが該当する。

 

また、たとえば、テーブルのレール(ポイントが記されている部分)の上に、何らかの理由で手球、あるいは的球が乗っかった状態で止まったとする。

 

これは場外球と見なされ、その状況を作ったプレイヤーはファウルとされる。

 

ただしこの場合に関しては、一度レールに乗ったボールがテーブルベッドに戻った場合にはセーフと判断される。

 

関連語→テーブルベッド

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

関連記事





ピックアップ記事

  1. 手球のヒネリの的球への影響は歯車と同じ?ビリヤードテクニック!
  2. 後藤章二師のことを思い出すままに書いてみようと思う Vol.10
  3. クッションからのポジショニング練習方法!動画を図解&検証してみた
  4. ビリヤードの狙い方まとめ!厚みや見越し方法からシステムまで
  5. ヒネリを使ったバンクショット狙い方&コツ!手球のポジショニング例も!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

管理人ご挨拶



みなさんこんにちは♪

当サイトにお越しくださりありがとうございます♪

気がつけばビリヤード歴35年、沼津に暮らすナベと申します。

一時は離れた球撞きの世界ですが、独立起業に伴って暇になり、再開したのが5年前・・・。

これまで培った経験やノウハウ、よけいな思い出話などを披露しております。

掲載している図はすべて手作りですので、撞点やコースなど自身の適当な所感によるところが大きいです。

なので、質問やご指摘など、ドシドシお寄せいただければ嬉しいです。

Facebook:SPOLAN LEGENDS
Twitter:@spolan_legend

詳しいプロフィールについては、
こちらをご覧くださいませ♪



ポチっとしてくれたら
喜びます♪



人気ブログランキングへ


新着記事

スポンサーリンク

PAGE TOP