Nabe流!A級への最短コース

センターショットのやり過ぎは禁物?本当に効果的な練習方法とは?


ブログランキング参加中!ポチっとしてくれたら喜びます♪


 

あくまでも個人的な見解なんですが・・・

「センターショットばかり撞いたってビリヤードは上達しない!」

ってことが言えます。

 

おいらも若いころ、何時間もセンターショットばかり撞いた経験がありますが、今思えばなんて時間の無駄を費やしたことか・・・。

 

 

スポンサーリンク
 

 

センターショットばかりに時間を費やすことに反対する理由

まず・・・、

ビギナーに繰り返しセンターショットを撞くようにすすめる人がいますが、おいらには疑問です。

 

距離のある真っすぐな配置は意外に狙いが定まらないものですし、苦手にしているプレイヤーだってけっこう多いはずです。

 

そりゃ、配置的にも構えやすいし、ショットの距離もそこそこちょうど良いし、自分のフォームやストロークのチェックにはうってつけかもしれませんよ。

 

でも、それはある程度の実力が身に付いた人の話だと思うんです。

ビギナーであれば、センターショットが入らないからと言ってフォームを気にしだすと負のスパイラルに陥ります。

原因はフォームではなくて、たんに狙いがズレている可能性だってあるわけで・・・。

 

つまり、ビギナーはセンターショットより、もっと近くて易しい球から練習すべきなんです。

大げさでなく、センターショットならぬ「フットショット」だってイイでしょう♪

 

footshotimage

おいらは、「センターショット=ゴルフの打ちっぱなし」みたいなものだと考えています。

ゴルフを打ちっぱなし練習場でいくら練習しても、本番では実際のコース条件に翻弄されるだけですよね。

 

ビリヤードでも同様で、様々な立ち位置と構え、フリなどに翻弄されるものです。

なので、センターショットばかりを何時間もかけて撞き続けるというのは、どうしてもおすすめしたくないんです。

 

自称B級以上のプレイヤーが、ストロークやフォームのチェックを兼ねてウォーミングアップ程度に4、5球撞くというなら理解できるんですが・・・。

 

 

スポンサーリンク
 

 

センターショットより効果的な練習方法とは?

ならば、どんな練習方法が効果的だと言うのか・・・?

 

ビギナーにおすすめしたいのは、10個程度のボールを適当に散らした乱打です。

別に15個だってイイですよ。

 

順番なんか関係なく、目につく的球を手当たり次第に狙っていくんです。

様々な姿勢、様々な配置、これらの経験を重ねていく方が、センターショットばかりの練習よりずっと効果的です。

 

最初のうちは構えやすくて狙いやすい球を選んで撞けばいいし、徐々にフリの大きい球、遠い球という感じにステップアップしていけばいいと思います。

 

randaimage

C級、B級という自覚が出たなら、番号順に取り切る練習に切り替えればイイでしょう。

なんならナインボールなりテンボールなり、ブレイクショットから始めたってイイと思います。

 

おいらがよくやるのは、テーブル上に1番から10番までと手球をダァーっと散りばめた練習です。

最初は任意に選んだ的球をポケットしつつ1番ボールにNEXTを出します。

そこからは順番どおりに取り切っていく・・・というものです。

 

その際に肝心なのは・・・

ハズした、あるいは、手球の動きが少しでもイメージと違った球について、即その場で反復練習する、ということです。

 

狙いのズレや、イメージの間違いというのは、知らず知らずのうちにクセになっていきます。

なので、「あれ?」と思ったその場で、すぐに修正することが大切だと思うんです。

 

「そんなの、言われるまでもないよ!」

って思ったのなら無問題 (´ー`).。oO

 

そうでなければ、これからの練習に取り入れてほしいと思います。

慣れないうちは反復練習する球が多くて大変かもしれませんが、レベルが上がるにつれて減っていくはずです。

 

ってなわけでまとめると、

 

1.センターショットは自分のフォームやストロークを整えるためのウォーミングアップ
2.乱打は、より多くのシチュエーションに対応するための効果的な練習
3.少しでも気になった球は、その場で反復練習

 

これらのバランスを上手にとりながら練習することが、より早い上達につながると思います。

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

関連記事





ピックアップ記事

  1. ビリヤードの手球コントロール方法まとめ!ポジショニングから組み立てまで
  2. 手球スクラッチを回避!ビギナーにありがちなシーン&コースの予測方法
  3. ビリヤードの手球の操り方(コントロール)は奥が深いという話
  4. 『球を知っている』とはどういう意味?ビリヤードの何を表す言葉?
  5. ビリヤードのバンクショットのシステム!狙い方や具体例を図解!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

管理人ご挨拶



みなさんこんにちは♪

当サイトにお越しくださりありがとうございます♪

気がつけばビリヤード歴35年、沼津に暮らすナベと申します。

一時は離れた球撞きの世界ですが、独立起業に伴って暇になり、再開したのが5年前・・・。

これまで培った経験やノウハウ、よけいな思い出話などを披露しております。

掲載している図はすべて手作りですので、撞点やコースなど自身の適当な所感によるところが大きいです。

なので、質問やご指摘など、ドシドシお寄せいただければ嬉しいです。

Facebook:SPOLAN LEGENDS
Twitter:@spolan_legend

詳しいプロフィールについては、
こちらをご覧くださいませ♪



ポチっとしてくれたら
喜びます♪



人気ブログランキングへ


新着記事

スポンサーリンク

PAGE TOP